トイレ水漏れ ボールタップ交換  横浜、神奈川


ボールタップの修理と交換


「水洗トイレの水が出ない・流れない」時のトラブルや「水洗トイレの水が止まらない」時のトラブルなどボールタップが原因として起こることがあります。このページではトイレボールタップを自分で修理・交換する方法を紹介しています。
トイレボールタップの外し方。
給水管の止水栓を閉じ、給水管ナット(A)を外します。次にボールタップナット(B)を外します。これで、ボールタップをタンク内側に引き抜くことが出来ます。
トイレボールタップの修理
図の位置にある、ねじを取りはずし、内部が詰まっていないか、パッキンが劣化していないか、確認し修理します。
ボールタップ内にある、パッキンの当り座金に破損がある場合はボールタップを新品に交換しましょう。
注意点
以上の方法でトイレボールタップが原因のトラブルを修理することができます
尚、修理を行なう際の注意点として、トイレタンクの上蓋は陶器製ですので見た目以上に重たく、狭い場所についているので持ちにくく落としたりすると割れやすいので注意してください。またトイレボールタップのパッキンなどの部品は入手が困難です。ボールタップのメーカーや品番によって形が違ったりします。パッキンに関しては裏表を逆にして使用できるものがありますので、トイレボールタップのパッキンが入手できない方は試してみてはいかがですか?
又、トイレボールタップ本体を交換する際も、トイレタンクと相性があり、取り付け可能かどうか調べてから購入してください。
{[^bvP.jpg {[^bvQ.jpg
交換希望なら
横浜水漏れ雨漏り修理センター
www.eh-syuuri.jp

横浜市
中区、南区、港南区、栄区、金沢区、磯子区、神奈川区、鶴見区、港北区、
保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、青葉区、都筑区、泉区、戸塚区
横須賀市、鎌倉市、藤沢市
トイレ詰まり、トイレ水漏れ、
排水 詰まり、排水ます詰まり