雨漏りはどのようにして起こるのでしょうか?雨漏りの原因の中でも多いものについて、雨漏りを引き起こす原因とその状況について、簡単に説明いたします。
①外壁のクラックまたは、各部分のつなぎ目部分からの雨漏り
外壁のクラック(ひび割れ)や異なる部材の取り合い部(例えば、サッシと外壁の間の隙間など)から、直接雨水が侵入するケースです。
経験上、ほとんどの雨漏りは、サッシか、
下屋根の壁際、大屋根の谷、複雑な屋根の
つなぎ目、ベランダの壁際、防水の劣化が
ほとんどです。
木造家屋や鉄骨造などは、侵入した雨水が柱や梁などを伝わり屋内に漏水します。コンクリート造の雨漏りは、コンクリートのスラブ(床)に水が溜まり、クラックから屋内に漏水するケースもあり、浸水箇所と漏水箇所が予想もつかないほど離れている場合もあります。
木造家屋や鉄骨造などは、侵入した雨水が柱や梁などを伝わり屋内に漏水します。コンクリート造の雨漏りは、コンクリートのスラブ(床)に水が溜まり、クラックから屋内に漏水するケースもあり、浸水箇所と漏水箇所が予想もつかないほど離れている場合もあります。
②施工不良によるもの
下地の防水に絡む部分
屋根瓦や外壁材も水を一切通さないわけではないので、長雨が続くとじわじわと内部に雨水が回るのは避けられません。本来は、外壁の内側に雨水が回っても、防水紙や防水テープを正しく張っていれば、水は内部に侵入することなく外に排出されます。しかし、間違った施工をしてしまうと、防水紙の内側に雨水が回り込み、屋内に漏水してしまうのです。
③雨樋のつまりや、雨樋の排水の不具合
清掃しにくい雨樋に落ち葉などがたまり、目詰まりを起こすことによって雨漏りが発生します。雨樋が本来の役目を果たしている(雨水が流れている)間は、まったく問題ないのですが、目詰まりしたことによってあふれ出た雨水が行き場を失い、通常では考えられない部分に水が流れるのです。そしてそこから雨水が侵入し、屋内に漏水すると考えられます。
このケースは、ベランダや屋上などの場合に多いです。
雨漏りの修理で、一番大切な事は、
雨漏りの原因を調査して、
今の雨漏りの対処のみではなく、
本当の原因を探り出し修理することです。
雨漏りの原因には、いろんなようそかわ絡んでいる場合が多いからです。
アースホーム合同会社
横浜市中区末吉町4-89-2
横浜市
中区、南区、港南区、栄区、金沢区、磯子区、神奈川区、鶴見区、港北区、
保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、緑区、青葉区、都筑区、泉区、戸塚区
川崎市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市
相模原市、大和市、綾瀬市